パスコーソフトウェア

育児まっただ中のSEパスコーが経験したIT・子育てについての経験をお届けするブログ。趣味であるバイクにあまり乗れないことから、欲しい物のレビューを書くことで楽しんでいる。バイク関連がメインコンテンツになりつつあります。

MENU

Teamsの障害内容と対応の進捗を確認する方法

Teamsの動作がおかしい時、もしかしてMicrosoft365サービス自体に障害が起きているのではと考えることがありますね。

Teamsサービスに障害が起きているかどうかを調べる方法がわかれば、即座にZoomでWEB会議をするなど代替手段に切り替えることを検討できます。

どのようにして障害情報を確認するかを、この記事で紹介します。

では、早速操作していきましょう。

Office.comの管理センター画面で確認が可能

ずはOffice.comにサインインを行います。

画面上の「サインイン」をクリックします。

Teamsの障害情報を得るにはOffice.comにアクセスする

 

 

Microsoft365のアカウントを入力し、「次へ」をクリックします。

アカウントは会社のメールアドレスなどです。  

次の画面ではパスワードを入力します。

会社の環境によっては、SSO:シングルサインオンのサービス画面になるなど、様々なケースがありますが環境に応じたサインインを行います。

Office.comのサインイン画面

 

 

「サインインの状態を維持しますか」という画面が出ます。

普段自分だけが使っているPCで、自分のアカウントでWindowsにサインインしている場合は「今後このメッセージを表示しない」にチェックを入れて「はい」をクリックします。

どうしたらいいかわからない場合は、チェックを入れずに「いいえ」をクリックしておくほうが無難です。

「サインインの状態を維持しますか」については、自分のPCであれば「はい」を選択しておくことで効率的に作業ができるのでおすすめ

 

 

Office.comへのサインインができました。

次に、左側のバーの中にある「管理」をクリックしてMicrosoft365管理センター開きます。

Office.comでMicrosoft365管理センターを開く方法

 

 

Microsoft365管理センターが開きました。

左側にある「すべてを表示」をクリックします。

Teamsの不具合情報を得るにはMicrosoft365管理センターを開く

 

 

続いて、正常性→サービス正常性をクリックしていきます。

Teamsの障害情報は、Microsoft365管理センターのサービス正常性の画面で確認することができる。

 

 

サービス正常性の画面が開きました。

Teamsで何か障害が起きていると、この画面で確認することができます。

執筆時点、悲しいかな、Teamsはちょうど障害が発生していました。

Teamsに障害が発生しているときのMicrosoft365管理センターの画面。サービス正常性でTeamsに障害が発生していることが見て取れる。

 

 

特に「未解決の問題」に掲載されている内容については言葉通り、現在もトラブル状態です。障害が発生していますので、内容を確認して、社内周知を行ったりZoomに切り替えるなどの方法で対応をすることが必要になります。

 

サービス正常性の画面で、未解決の問題が書かれていると、確認時点で障害がまだ解決していないことを知ることができる。

 

 

記事執筆時点で、上から2つ目のものはTeamsに関する障害なので確認のためクリックをします。

すると、画面右側にステータスが表示されます。(英語表記)

サービス正常性の画面で、未解決の問題をクリックすると右側に詳細情報が表示される

 

 

この中で「ユーザーへの影響」の部分が重要です。

今回の内容は「Users may be unable to sign into Microsoft 365 desktop applications and encounter errors.」と書かれていますので、影響を受けているサービス(Exchange Online,Microsoft 365Apps,Microsoft 365 Suite , Teams ,One drive for business)にサインインできない可能性があるということになります。

未解決の問題では、ユーザーへの影響部分をまず確認したい。

 

 

英語が苦手だという方は、Google翻訳などで日本語化すると理解しやすいです。

ブラウザでコピペ(コピー・アンド・ペースト)するだけで翻訳してくれます。

英語が苦手なら、黙って翻訳にかけよう

 

 

上記のようなサインインできないかもしれない障害が起きていることがわかりました。

マイクロソフトの対応はどのように進んでいるかは、先程のサービス正常性の右下に記載されている「すべての更新」を確認することで知ることができます。

サービス正常性の画面で、すべての更新を確認すると障害にたいするマイクロソフト社の対応状況を知ることができる。

 

 

すべての更新。こちらも英語が苦手であれば翻訳にかけよう。

 

 

記事執筆をしている8/29時点において、最終更新は8/26の午前3時58分で、ユーザーがサインインできなくてエラーになる現象がある状況から完全に復旧しておらず継続対応中であることがわかります。

この「すべての更新」は随時更新されていきますので、影響を受けている場合は時々確認をしながら改善を待つというのが基本的なスタンスとなります。

 

Zoomで一時的に回避する場合に、どれぐらいネットワークの通信量が増えるか気になるところです。こちらで比較結果を紹介していますので参考にされてください。

www.pastel-software.work

 

過去のTeams障害を確認する方法

サービス正常性の画面で、「問題の履歴」をクリックすることで解決済のものを含めて過去の障害履歴を確認することができます。

Teamsの過去の障害情報についてもサービス正常性の画面で確認することができる

 

 

検索欄があるので、今回はTeamsに関して過去30日分だけの表示にしました。

このようにして個別のサービスごとの最近発生した障害情報を集めることができます。

TeamsやSharePointOnline、Exchange(メール、スケジュール)など、サービスごとの過去の障害情報を確認することができる

 

今回はここまでとします。

役に立ったよという方はSNSでのシェア、よろしくお願いいたします。

 

無料記事:現役エンジニアが書くTeamsの活用ノウハウ

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

www.pastel-software.work

最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また次の記事で。