新しいKTM 1290スーパーアドベンチャーが2021年に登場する可能性が報じられています。
2021年に軽量化された新型KTM 1290カテゴリーのマシンが登場することを示す資料が公開されました。
1290シリーズに新型バイクが登場するのはほぼ確実
2021年式の新型KTM 1290 Super Adventure S(以下、1290スーパーアドベンチャーS)ならびに 2021 KTM 1290 Super Adventure R(以下、1290スーパーアドベンチャーR)を発表したKTM。
Sはツアラーのエディション。
Rはオフロードバイクエディション。
アドベンチャーバイクの大ブームが来ている昨今、KTMは精力的に2021年モデルを発表し話題になっています。
そこへ来て、更に1290 シリーズに新型バイクを発表するという噂で持ちきりです。
資料によると、1290アドベンチャーから、新型がもう1台存在する可能性があると読み取れる記載があるようです。
第3の1290シリーズバイクが何になるのかということについては、Rのようなオフロードにも十分対応したアドベンチャーモデルではないことは明らかですが、19インチのフロントホイールと18インチのリアホイールを装備しているようです。
エンジンもS、Rと同じものをベースにするバイクのようです。
しかし、大きな違いがあることが判明しました!
価格を下げたコスパモデルが登場すると予想
大きな違いは、車両重量で、240kgと発表されています。
これは「1290スーパーアドベンチャーS」や「1290スーパーアドベンチャーR」に比べて5kg軽いものになっています。
恐らくはオプションパーツを減らして軽量化を行ったエントリーモデルになるのではと噂されています。
例えば、「S」のレーダークルーズコントロールと「R」の強固なオフロード性能を下げる装備にすれば、5kgの軽量化はもちろんのこと、価格を大幅に下げたエントリーモデルになるだろう、というわけです。
2019年式ベースの価格は、「S」が2,036,100円、「R」が2,189,900と200万円を超えるものになっていますので、エントリーモデルはグッと下げて160万円んぐらいの価格で出てくるとヨダレが出るかたも少なくないはずです。
1290Super Duke RRも登場するという噂も。
アドベンチャーモデルに第3のバイクが出てくることとは別のストーリーなのかもしれませんが、もう1つの噂があります。
それは、1290のラインナップ拡充としてはスーパーデュークRR(ダブルアール)が登場という話です。
エンジンは専用設計ではなく、既存の1290のエンジンを横展開するためチューニングでめいいっぱいカリッカリに仕上げてくると想定したとして、フルカーボンの採用などで超軽量の新型1290としてRRが出てくる!!という流れはありえそうです。
果たして第3の1290はエントリーモデルか、スーパーデュークRRか、はたまた新たな候補がでてくるのか、非常に楽しみです。
具体的な情報が得られればまた記事でお届けしますのでお楽しみに。
待っている間に無料査定でご自身のバイクがいくらで売れるのか確認してみてください!
あわせてよみたい
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
では、また次の記事で。
参照:https://www.visordown.com/news/new-bikes/another-new-ktm-1290-super-adventure-could-arrive-2021