パスコーソフトウェア

育児まっただ中のSEパスコーが経験したIT・子育てについての経験をお届けするブログ。趣味であるバイクにあまり乗れないことから、欲しい物のレビューを書くことで楽しんでいる。バイク関連がメインコンテンツになりつつあります。

MENU

中小企業診断士 2次試験はもうトイレ行列の心配がいらない試験になった。

f:id:pastel_soft:20201028101857j:image
2020年 10月25日、中小企業診断士 2次試験を受験してきました。

記憶が薄れる前に再現答案を作りましょう、という記事をたくさん見るのですが、まずは所感を書いておこうと筆を執りました(キーボードを叩きました。)

何故、中小企業診断士に興味を持ったかは過去記事に書いています。

www.pastel-software.work

 

受験会場

大阪を選択。

大阪の二次試験会場は①マイドームおおさか、か②大阪経済大学のどちらかになります。選択することはできません。

私は1次試験と同じ②大阪経済大学でした。

大阪市営地下鉄今里筋線瑞光四丁目から歩いて5分ほどであり、雨が降っても濡れるリスクが少なく良い環境でした。

資格試験会場において、会場が大学だと音が気になるという話がよく出てきますが、大阪経済大学は非常に静か集中できる環境でした。

会場内における密の程度

新型コロナウイルスのため座席の状況が気になるところでした。

当日の試験会場では、部屋の中に3人がけの長机が100ほどあり、机の真ん中に1人座る配置でした。

そして、前後の長机は未使用となり、前後の受験者との間は間隔を開けて配置してくれるありがたい配慮。

出席率は、1教室に50名程度の座席数に対して、私が受験した会場では100%でした。(男性48名、女性2名)

記念受験をするにはリスクが高い状況であるため、出席されている方は腹をくくって参戦している本気の方々、という認識をしました。

合格率は20%程度ですので、厳しい戦い。

トイレの混雑状況

トイレの行列が原因で試験と試験の間の休憩時間が30分では足りず40分になった中小企業診断士 2次試験。

密になるのは嫌だし、並ぶのは避けたいなと思っていましたが令和2年に関しては、3密を回避するために会場の人数を減らしていることからトイレも空いていました。

長く並ぶことはありませんでした。

※昨年受験したマイドームおおさかでは行列ができていました。

持ち物

  • 受験票
  • 筆記用具
  • 座布団

  • ひざ掛け(着ることもできて、首元もあたたかいパーカーがおすすめ)

  • 電卓
  • シャーペン・・・2本
  • カイロ・・・朝晩は気温が低く、コロナ対策で戸や窓を開けているため寒いと想定して持っていきました。実際、寒かったので役に立ちました。
  • メガネ拭き2枚・・・メガネっ娘として必須アイテム。レンズが曇っていると集中しにくいので予備も持参。
  • 目薬・・・目を見開いて、与件分をガン見すると非常に疲れるので休憩ごとに使用。窓が空いているので花粉症の方などは例年より必要度合いが高い。
  • おやつ(後述するおやつ)

電卓と筆記具について

「電卓は利き手と違う方の手で入力できるようになること」とか「電卓を見なくても打てるもの」といったレベルの高い記事を見ることが多いのですが、凄まじいスピードを求められる試験ではありませんので安心してください。

入力ミスしにくい少し大きめのタイプで、電卓を見ながら利き手で入力しても間に合います。

先輩診断士の方からおすすめしてもらったものを購入して持ち込みました。

使っておられる方も多く、試験突破の実績も多数ありますので悩むならこれを是非。価格が高いものを選ばなくても大丈夫です。

筆記具(シャーペン)については、事例1~事例4まで、回答の記述に加えてメモや線を引くことが多いので疲れにくいタイプの製品がおすすめです。

20年ぐらい使っている、古いドクターグリップのシャーペンを愛用していましたが、疲れにくい新型モデルが出ていたので試験前に購入しました。

進化しており、とても書きやすいのでこちらもおすすめです。

 

昼ごはん

お昼ごはんを事例2と事例3の間に買いに行くのは時間がもったいないし、売り切れている事が多いため、自宅の最寄りコンビニで購入して行きました。

情報処理技術者試験を受けるときと同じ、私の鉄板メニューです。

・サラダ:こだわりはないがゆで卵の入った腹持ちの良さそうなサラダ

・おにぎり:1つ

お昼はこの程度にしておきます。

糖質を多く摂取すると眠気がやってきます。

また、糖質が足りなくても眠気が出ますのでおにぎり1つは食べておくようにします。 

※もちろん足りないので事例4の前に追加投入します。

おやつ

その時の気分に応じて口に入れるべく、気になるものを一通り持っていきました。

  • グミ・・・つぶグミがコストパフォーマンスが良いです。
  • チョコ・・・事例2、事例4の前に口に入れて脳に糖質補給します。
  • コンビニドーナッツ・・・お昼ごはん少なめのため、事例4の前に食べます。
  • ミンティアフリスク・・・眠気を感じたら口に入れます。
  • モンスターエナジー(蓋のできる缶タイプ)・・・事例1,2,3の試験前にチビチビ飲む。事例4の前に一気に残りを飲んでラストスパート。 

試験を受けた所感

"ふぞろい"を筆頭に、キーワードをどれだけ盛り込めるか、という対策をする試験という認識もありますが、私は4社の顧客に支援をしにいくというスタンスに非常に共感を覚え、正解のない経営コンサルティングをしよう、と考えて事例1~4に臨みました。

ただ、過去問を解いている時と同じで、事例1~4までどれも、回答を書ききった後に手応えはありません。

結果を待つのみですが、再現答案もしくは回答の骨子については、今週中にざっと書き出しておかないとなと思っています。

 

www.pastel-software.work

 

www.pastel-software.work

 

www.pastel-software.work