パスコーソフトウェア

育児まっただ中のSEパスコーが経験したIT・子育てについての経験をお届けするブログ。趣味であるバイクにあまり乗れないことから、欲しい物のレビューを書くことで楽しんでいる。バイク関連がメインコンテンツになりつつあります。

MENU

ビモータ テージH2公式スペックをレビュー

f:id:pastel_soft:20200603211847p:plain

ビモータ テージH2画像

Bimota(ビモータ)は2019のミラノで開催されたEICMAショーで、カワサキが49%の株式を取得したことを発表しました。

その場で、スーパーチャージャーを搭載したNinja H2エンジン搭載のTesi(テージ) H2を発表して波紋を呼んだことは記憶に新しいです。

ビモータ テージシリーズの歴史

テージH2のレイアウトは、デザイナーのピエルルイージ・マルコーニが開発したハブセンターステアリングを採用したものです。

マルコーニは1990年に発売された初代テージ1Dではバイク業界に革命をおこした伝説のデザイナー。

f:id:pastel_soft:20200602224216p:plain

ビモータ テージ1Dの構造

なんと言っても特徴的なのは、マルコーニの工学的な卒業論文として設計されたこのフロントスイングアーム。サスペンションの動きから制動力を分離するように設計されているそうです。

その結果、アンカーに力を入れても段差に対応できるようになり、従来のテレスコピックフォークのようなジオメトリーの変化に悩まされることがなくなりました。

実際に初代テージは価格が非常に高く、馴染みのないフィーリングとフィードバックは、粘り強いものではあったが、技術的には好奇心をそそるものであり続けた。

f:id:pastel_soft:20200602224940p:plain

Z1000Jのエンジンを搭載したKBシリーズ最後のモデルKB3。250万円。112台しか売れなかった。

ビモータは昨年11月にスーパーチャージャーを搭載したテージH2を発表し、ハブセンターのアイデアを復活させました。

1984年にZ1000を搭載したKB3がわずか112台の販売をもって生産終了になって以来、初のカワサキとビモータがコラボしたバイクとなりましたがスペックに関しては沈黙を続けていたため、どのようなスペックのエンジンを搭載しているのかと噂になっていました。

www.pastel-software.work

テージH2のスペックは2020年型Ninja H2ベース

H2は、197馬力から306馬力まであるが、ビモータがカーボンファイバーを使用していることで、特徴的なフロントスイングアームの重量をどのように扱うかが注目になっています。

f:id:pastel_soft:20200603210505p:plain

テージH2のフロントスイングアームはシンボリックだ

正式な情報としてはビモータからまだ発表されていませんが、テージH2のパワーを170kW、つまり228馬力と確認されています。

これは、ベースとなっている2020年型カワサキNinja H2と同じエンジン出力で、H2 SXやZ H2の198馬力を大幅に上回っているが、306馬力のサーキットトラック専用Ninja H2Rのパワーにはまだ遠く及ばないものでした。

f:id:pastel_soft:20200603210711p:plain

2020年型Ninja H2(カーボン)

228馬力のピークが11,500rpmであることから、エンジンはNinja H2と全く同じチューニング状態にあると推測することができます。

気になるのは、テージH2は26,000ポンド(約356万円)と、Ninja H2の約2倍の価格であることを考えると、性能面での優位性を期待したいところ。

カーボンファイバーを採用しているため、燃料をはじめとする重要な液体がすべて入った状態でNinja H2の重量は238kgとやや重めだが、テージ H2は24kgの軽量化を実現し、214kgの軽量化を実現している。

f:id:pastel_soft:20200603210955p:plain

テージH2の詳細

その他のスペックに関しては、シャシーレイアウトが全く異なるにもかかわらず、この2台は非常によく似ている。

f:id:pastel_soft:20200603211031p:plain

テージH2

最近のスーパーバイクではスピードリミッターが当たり前になってきているため、最高速度はますます無意味な指標になりつつある。

エンジンと電子部品を共有していることを考えると、テージH2のトップスピードがNinja H2と同等程度であるのは当然のことで、2台ともトップスピードは186mph(299km/h)という300km/h制限に合わせた形になっている。

電子制御のリミッターがなければ、どちらのバイクも時速320kmは余裕で出せるはずだ。

f:id:pastel_soft:20200603211315p:plain

テージH2

テージ H2のハブセンターステアリングは、多くの購入者を引き付けるのと同じくらい多くの購入者を遠ざけていると言われています。

個性があって特徴的な部分は好みが分かれるのは当然ですね。

次のEICMAでは、KB1、KB2、KB3を彷彿とさせるレトロなスタイリングと、カワサキのZ1000に搭載されていた140馬力の4気筒エンジンを搭載したKB4が発表される予定。

f:id:pastel_soft:20200603211505p:plain

ビモータKB4

ビモータのバイクは、価格もスペックもぶっ飛んでいてスカッとしますね。一度は走らせてみたいバイクばかりです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

では、また次の記事で。

www.pastel-software.work

参照:https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2020/february/bimota-tesi-h2-official-specs-emerge

参照:https://electrodealpro.com/bimota-tesi-h2-more-details-exposed/